皆さま、おはようございます
おそうじを通してお客様を笑顔にする
『笑顔創造企業』の
おそうじ革命浜松駅南店の『てっさん』こと
代表の手塚でございます
昨日、住宅営業マンの時にお世話になった
愛知県刈谷市のKさんからご連絡がありました

さっそくお電話をしてみますと
洗濯機は買ってから約10年
この頃、黒いカスみたいなものが出てきて
市販の洗濯槽クリーナーでおそうじしてもなかなか取れない・・・
たぶん、洗濯機の中はこんな感じになっているのでしょう・・・

コチラの黒い物体は
洗剤の残りカスに黒カビが付着しているものです
体には良いとされる自然派石鹸のほうがこういう傾向が強いです
お風呂場でも自然派石鹸のほうが床が汚れたりします
自然派石鹸が悪いのではなく
しっかり流し落とされていないと汚れが蓄積していくようです
Kさんにアドバイスしたのは
まずはお風呂場からバケツでお湯を汲んで
いつもの洗濯槽クリーナーで試してみてとお伝えしました
お湯も汚れを取るには効果的です
それでも黒い汚れが出てくる場合は呼んでくだたいと
洗濯機分解クリーニングです
ただし、洗濯機の設計上の耐用年数は7年です
買い替えも視野に入れて考えてくださいとお伝えしました
分解クリーニングはこんな感じにキレイになります

いつも思うのですが
家電は便利な機能が増えて、構造が複雑になりますと
どうしても手の届かない箇所が増えていきます
そこがどうしても汚れるんですね(というかユーザーがおそうじできない)
それでは良い一日を(@^^)/~~~
vol.522
てっさんのお店のホームページはコチラ
https://www.osoujikakumei.jp/hamamatsu_ekinan/

