【セルフレジ】なんてクソくらえだ!!

オススメ

皆さま、おはようございます

 

おそうじを通してお客様を笑顔にする

 

『笑顔創造企業』

 

おそうじ革命浜松駅南店の『てっさん』こと

 

代表の手塚でございます

 

 

こんな記事がありました

「スマホが前提なんて…」行きつけ飲食店を失ったシニアも セルフレジに「戸惑う」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
スーパーや量販店で客が自ら操作する「セルフレジ」が広まっている。飲食店でも、客自身がスマートフォンでQRコードを読み取ったり、タブレット端末で入力したりして注文するタイプが増加。効率的で利便性に富む

 

デジタル化が進んで

 

スーパーなどのレジがスマホが必須になってきていた李

 

無人のセルフレジ化が進んでいて

 

ご高齢者が住みにくい世の中になっているというニュース

 

 

たしかにこの頃の居酒屋の注文形態は

 

QRコードを渡されて、そこから注文だったり・・・

 

ファミレスもだんだんそのようになってきている・・・

 

人手不足は否めませんが

 

注文をしたり会計をしたりする場面って

 

お客様と接点を持つ最大のチャンスだと思うんですよね

 

昨日寄った丸亀製麺のレジの女性が

 

釜揚げうどんをレジに持っていきますと

 

『つけ汁が足りなくなったら遠慮なくいってくださいね~』

 

って言ってくれて、すごく嬉しかったんです

 

 

接点を持てば

 

ああしてほしい・・・

こうしてほしい・・・

 

のご要望やお困りごとが聞けるチャンスだと思うんです

 

そして、【ありがとう】をいただける最大の場面

 

 

そのチャンスをみすみす捨てている感じがするんですよね

 

 

おそうじ革命でも

 

ネットで予約とお見積もりが完結するシステムになっていますが

 

このシステムは確かにご高齢者には難しいのです

 

メリットもたくさんありますが

 

ご高齢者のお客様は圧倒的にお電話でのお問い合わせが多いのです

 

 

そこで、てっさんは事前にご訪問させていただき

 

事前のご説明と訪問見積もりを

 

喜んで積極的に行っております(もちろん無料)

 

 

事前にお伺いしますとアナログにはなりますが

 

その場でお見積もりをさせていただき

 

ご納得いただいたうえで

 

お日にちのお約束をさせていただきます

 

最大のメリットは

 

事前見積もりにお伺いしたてっさんが

 

おそうじ当日も作業させていただくんです

 

 

このお仕事の障壁は

 

知らない人を家に上げないとおそうじしてくれないということ

 

 

それなら事前に誰が来るのか??

 

を知っていればとても安心だと思うんです

 

こういう【安心】という手間は惜しんではいけません

 

 

ですので以下に当てはまるお客様はお電話を

 

・デジタルが苦手

・スマホを持っていない

・誰が来るか心配

・いくらかかるかが不安

などなど

 

フリーダイヤルをご用意してますので

 

お気軽にお電話くださいね

 

tel:0120594524

(営業電話はNGです!!)

 

 

それでは良い一日を(@^^)/~~~

 

vol.520

 

てっさんのお店のホームページはコチラ

https://www.osoujikakumei.jp/hamamatsu_ekinan/