皆さま、おはようございます
おそうじを通してお客様を笑顔にする
『笑顔創造企業』の
おそうじ革命浜松駅南店の『てっさん』こと
代表の手塚でございます
ブログのネタをどうしよう~とボーっと考えていたら
そうだ!去年の今日8/9はどんなブログを書いていたか
振り返ってみようということになりました
こんなブログ書いていました

『備えは大事ですが・・・』
おはようございます おそうじを通してお客様を笑顔にする 『笑顔創造企業』の おそうじ革命浜松駅南店の『てっさん』こと 代表の手塚でございます 昨日もホントに…
そうです
去年の今頃は国のほうから【巨大地震注意】の頃で
お水・お米・トイレットペーパーが無くなった時期です
自分の記事ですがお米の金額に注目です
10キロ=4800円
その当時は高いって思いましたが
今となっては政府備蓄米がそれくらいの金額
普通の銘柄米はその時の2倍くらいの金額になっています
今思い起こせば
この巨大地震注意が引き金になって
お米の金額が上がっていったと思います
暑いし雨も局所的に豪雨にしかならないし
お米の金額がこれからどうなることやら・・・・・
とてっさんが一人で心配しても仕方ないので
毎日ブログを書いて、お志事を懸命にやることのみです
ここで気づきました
ブログの良いところを
自分が過去にどんな風に考えていたのか?
その時はどんな出来事をブログに書いていたのか?
など振り返りができるのがとても良いところ
今はインスタやティックトックと言われますが
ブログはストック型でネット上に残っていくのが最大のメリットだと思います
大げさかもしれませんが
生きた痕跡が残っていくんだと思います
渡辺真知子の【迷い道】を思い出したぞ٩( ”ω” )و
vol.454
てっさんのお店のホームページはコチラ
https://www.osoujikakumei.jp/hamamatsu_ekinan/