皆さま、おはようございます
おそうじを通してお客様を笑顔にする
『笑顔創造企業』の
おそうじ革命浜松駅南店の『てっさん』こと
代表の手塚でございます
昨日のネットニュースでなかなか衝撃的なニュースが・・・

トランプ大統領が
1セント硬貨の製造の中止を指示したとか
1セント硬貨は通称『ペニー』と呼ばれている
今の日本円で1.5円くらい
電子マネーの普及や
アメリカ自体がクレジット社会の上
1セントの製造原価が3.69セントとなっているのが理由
昔、アメリカ人に1セントを大切にしろと教えてもらったことがあります
何故かと言いますと
1セント(ペニー)の物語がアメリカにはたくさんあったり
ことわざ(格言)を教えてもらった

【ラッキー ペニー】・・・AI調べ
- 意味: アメリカやカナダにおいて、朝一番に拾った1セント硬貨を幸運のお守りとする習慣、またはその硬貨そのものを指します。
- 由来: 1セント硬貨は「ペニー」と呼ばれ、地面に落ちているペニーを拾うことで幸運が訪れるという言い伝えがあります。
- その他: 1セント硬貨をネックレスにしてお守りにすることもあります。
それから、てっさんは1円玉を拾っては
【ラッキーペニー】を思い出すんです
ただ、1円玉はペニーより軽くて・・・
そして、この頃は電子マネーの普及で
1円玉が滅多に落ちていないなあ・・・
そこで日本の硬貨の製造原価を調べてみました
1円玉・・・約3.1円と推測
5円玉・・・約10.1円と推測
10円玉・・・約12.9円と推測
50円玉・・・約12.1円と推測
とありました
日本でも1円玉の製造コストは約3倍みたい・・・
日本でもアメリカのように
1円玉が消える日が来るのでしょうか・・・
てっさんのお仕事で
お客様の料金の支払い方法も様々です
しかし、まだまだ現金払いのお客様も
一定数いらっしゃいます
ですので、そういう場合は
お釣りと領収書の用意をしていきます
ちなみに
おそうじ革命浜松駅南店では
・現金払い
・クレジット払い
(2回分割までOK)
・QRコード決済
(ペイペイ、楽天ペイなどなど各種)
・請求書による銀行振り込み
(基本的に法人様に限る)
をご用意しております
交通系だけは使えないです・・・
アメリカ圏内に海外旅行に行ったことがある方は
きっとどこかに【ペニー】があるはずです
一回、おうちの中を探してみてはいかがでしょうか
それでは良い一日を(@^^)/~~~
vol.550
てっさんのお店のホームページはコチラ

