【時給】という考え方・捉え方

店主てっさんについて

皆さま、おはようございます

 

おそうじを通してお客様を笑顔にする

 

『笑顔創造企業』

 

おそうじ革命浜松駅南店の『てっさん』こと

 

代表の手塚でございます

 

 

てっさんが住んでいます静岡県でも

 

この前の11月1日より

 

最低時給が1,034円から1,097円になりました

(63円の引き上げ)

 

実はおそうじのお仕事の開業前に

 

てっさんはある清掃会社で

 

修行も兼ねましてアルバイトをしていました

 

時給は1,000円(最低時給)

 

 

独立する旨も雇い主に伝えてありましたので

 

時給に関しては文句も言わず

 

せっせとおそうじの修行をしていたんです

 

今となったらよい経験でした

 

 

しかし、その修行アルバイトの時に

 

ある疑問が生じました・・・

 

 

例えばです

 

お風呂のおそうじが新米の時は

 

合格が出るレベルまでやりますと5時間かかりました

 

 

それがだんだん場数を踏んでいきますと

 

同じキレイレベルに持っていくのに

 

3か月もしたら半分の2時間半で完了できるようになるんです

 

 

どうすれば効率よく合格品質まで持っていけるか

 

を毎回考えて・・・

 

 

そうしますと

 

道具や洗剤などを自分で買いそろえて

 

効率が良くなっていくんです

 

 

しかし、ここで問題が生じるんです

 

 

いままで8時間かかっていた作業が

 

半分の4時間でできるようになる

 

 

そうしますと時給は固定なので

 

給料が半分になるんです・・・

 

 

おそうじの現場って

 

今日はこの現場って決まっているので

 

その現場が終わりますと早く帰れます

 

しかし、時給ですと給料が下がるんです

 

 

求人情報を見ていますと

 

時給で募集しているところがほとんどです

 

絶対にこういう問題が生じると思うんです

 

 

もしくは給料を稼ごうと思ったら

 

拘束時間いっぱいを使って

 

おそうじを完成させるしかないんです

 

 

しかし、これでは誰も良いことはない・・・

 

 

てっさんは求人は一般には出していませんが

 

たまに一人ではキビシイ現場は

 

仲良しのお仲間などにお願いする時があります

 

 

そんな時は時給ではお話ししないんです

 

絶対に【1日〇〇円でいい??】と

 

 

あとは頑張り次第でキレイに早く終わらせて

 

自分自身で時給をアップしましょう!!

 

と必ずお伝えしています

 

 

そうしますとお仲間たちは

 

ホントに考えてくれて

 

効率よくキレイにどうすれば仕上がるか??

 

を提案してくれます

 

 

こんな考え方で

 

いつも困ったときには協力してくれるお仲間に

 

助けられています

 

 

ですので

 

自分の経験からも

 

おそうじのお仕事って

 

【時給】という考え方は適さないという

 

持論を持っております

 

 

おそうじ業界も求人難な業界です

 

しかし、時給を出したら良い人材が来るとも限らない

 

 

しっかり、こちらのこの事業に取り組む

 

考え方や姿勢をお伝えして

 

賛同や共感してくれるお仲間と一緒にやっていきたいな~

 

 

それでは良い一日を(@^^)/~~~

 

vol.544

 

てっさんのお店のホームページはコチラ

https://www.osoujikakumei.jp/hamamatsu_ekinan/