皆さま、おはようございます
おそうじを通してお客様を笑顔にする
『笑顔創造企業』の
おそうじ革命浜松駅南店の『てっさん』こと
代表の手塚でございます
昨日、夕方のニュースを見ていたら
俺たちの旅スペシャルコンサート
のことをやってました

(チケットぴあより)
50年前のドラマのメンバーによるコンサート
年内の公演は9月に終わってしまいましたが
年明けに追加公演があるみたい
50年前ですので
てっさんはまだ4歳だったので
記憶にあるのは再放送で見た記憶かな・・・
ホントに岡田奈々さんがかわいかったです
(今もてっさんのあこがれのアイドルです)

このお話のあらすじをウキペディアより
カースケ(中村雅俊)は修学院大学バスケットボール部のキャプテンでエースであったが
就職活動はほとんどせず、アルバイト中心でその日が楽しければよいというタイプであり
彼に好意を抱く部のマネージャー洋子の心配をよそに気楽な毎日を過ごしていた。
一方、親友のオメダ(田中健)は父親不在の生い立ちと彼自身の生真面目な性格からか
堅実なサラリーマンに対して執着心を見せるなど、カースケと対照的な存在だった。
また、同郷の先輩グズ六(津坂まさあき)は勤めが長続きせず
恋人の紀子や母親の気をもませていた。
一旦は3人とも勤め人になるも
結局、正直すぎた彼らは不条理な社会の慣習や人間関係に縛られることを嫌い
同じ下宿の東大志望の浪人生ワカメ(森川正太)と4人で
「なんとかする会社」を立ち上げ
自由奔放、独立独歩の生活をする決心をしたのであった。
という内容です
このドラマが描かれていた時代は
高度経済成長期
そんな時代にこんな会社を立ち上げるなんて
素敵なお話しだと思いませんか??
このネーミングはてっさん大好きです
てっさんも
お客様のお困り事をなんとかする!!
という気持ちで独立したようなものです
年明けに映画まで公開されますので
ぜひ映画館に行こうと楽しみにしています

それでは良い一日を(@^^)/~~~
vol.536
てっさんのお店のホームページはコチラ

