皆さま、おはようございます
おそうじを通してお客様を笑顔にする
『笑顔創造企業』の
おそうじ革命浜松駅南店の『てっさん』こと
代表の手塚でございます
先日、今話題の退職代行サービス『モームリ』に家宅捜査が・・・

利用者に有料で弁護士をあっせんし
弁護士から紹介料をもらっていた
という疑い
しかし、なんでこんなことになったのだろう・・・
とてっさんなりに考察してみます
元々はモームリサービスは
勤務先に会社を辞めると言えない方々を救うという
考え方(理念)があったはずです・・・

しかし、この金額を見て安いと思いませんか??
会社側は売上(利益)がもっとないと運営が厳しいんではないかと…
ということで売り上げが上がる仕組みを作ったんでしょう
しかしその仕組みが違法の疑いが…
退職という人生で大切な分かれ道に立っている方々を救うんです
もっと利用料は高くてもよかったのではと思うのです
もしも利用料が高額なら利用者も簡単には利用はできないはず
それでも相談したい方々は多いはず
相談は無料でしてあげて、まずは話をきいてあげたら…
利用料が高ければ
『退職』という行為がとても意味深いものになる
ハードルが上がれば
安易な転職を考えている利用者を減らすことや
職場に残ることだってあるはず
利用料を安くすれば
退職というものも価値が下がるから
安易な退職は減る
てっさんも退職や転職をいろいろ経験してきましたが
やはり、それなりの覚悟と勇気が必要でした
モームリのサービスは
こんな金額ではモームリだと思うんです
商品やサービスの価格って
想いや理念があってこその納得な価格だと思うんです
一歩間違えると
こんな結果になってしまうので
理念って大切ですし
なんでこの理念なのかという意味も大切
と
今回のニュースより
自分へ置き換えて考えてみました

てっさんの想いは
お困り事の解決
となります
ですので基本的には困ってる方々の悩みを解決すること
おそうじは売っていません
それでは良い一日を(@^^)/~~~
vol.530
てっさんのお店のホームページはコチラ

